臨床現場で役立つ診断と治療の整理帳
🧠Neuro Note|神経内科専門ノート

回数

神経免疫疾患

NMOSDの急性期治療:血液浄化療法

NMOSDの急性期治療はまずステロイドパルス、効果に乏しければ早めに血液浄化療法という流れが一般的かと思います。それでは、ステロイドパルスの効果をいつまでみて、いつから血液浄化療法やIVIgを開始したらよいのでしょうか?また血液浄化療法の適...
2025.07.18
神経免疫疾患

Recent Posts

  • NF155抗体陽性CIDPの特徴とは?診断と画像・電気生理所見まとめ
  • 後脊髄動脈領域の脊髄梗塞とは?症状・診断・MRI画像の特徴
  • 脊髄梗塞(Spinal Cord Infarction:SCI)の診断・画像所見レビュー
  • 進行期パーキンソン病におけるLCIG+オピカポンの治療効果とは?
  • Continuous subcutaneous foslevodopa/foscarbidopa infusionによる末梢神経障害

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月

Categories

  • パーキンソン病
  • 末梢神経障害
  • 神経免疫疾患
  • 神経症候学
  • 血管障害
  • 認知症
🧠Neuro Note|神経内科専門ノート
© 2025 🧠Neuro Note|神経内科専門ノート.
  • ホーム
  • トップ