臨床現場で役立つ診断と治療の整理帳
🧠Neuro Note|神経内科専門ノート

SSA抗体、シェーグレン症候群、自己免疫疾患、髄膜炎

神経免疫疾患

シェーグレン症候群による無菌性髄膜炎 part 1

シェーグレン症候群では中枢神経症状を呈することが知られていますが、今回無菌性髄膜炎についての関連性および診断について考えていきたいと思います。Mod Rheumatol Case Rep. 2022 Jun 24;6(2):217-219....
2025.07.12
神経免疫疾患

Recent Posts

  • NF155抗体陽性CIDPの特徴とは?診断と画像・電気生理所見まとめ
  • 後脊髄動脈領域の脊髄梗塞とは?症状・診断・MRI画像の特徴
  • 脊髄梗塞(Spinal Cord Infarction:SCI)の診断・画像所見レビュー
  • 進行期パーキンソン病におけるLCIG+オピカポンの治療効果とは?
  • Continuous subcutaneous foslevodopa/foscarbidopa infusionによる末梢神経障害

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月

Categories

  • パーキンソン病
  • 末梢神経障害
  • 神経免疫疾患
  • 神経症候学
  • 血管障害
  • 認知症
🧠Neuro Note|神経内科専門ノート
© 2025 🧠Neuro Note|神経内科専門ノート.
  • ホーム
  • トップ